【鎌倉市】創業明治33年の酒店「三河屋本店」は鎌倉の戦前の商店建築の”映える”代表となっています。
ここ「三河屋本店」は、明治33年創業の酒店で、現在の建物は昭和2年に建てられました。伝統的な出桁(だしげた)造りの店構えは、若宮大路の沿道でひときわ目を引く存在。
この現在の建物は昭和2年に建てられたもので、鎌倉市の景観重要建築物指定第22号となっています。
お店の脇にはトロッコレールも見ることができます。
♡おはようー鎌倉♡
1/27(Mon)
鎌倉 三河屋本店
店舗の脇には線路が?
以前荷物を運んでいたようです。🤗#鎌倉 #段葛 #月曜日 #湘南 pic.twitter.com/bEbbVkeDGN— ♡buddy♡ (@fun_to_drive323) January 27, 2020
かまくら梅サイダーも是非!!
いたジャン 3/9 鎌倉老舗探し ロケ地巡り②
三河屋本店
お会計してくれたお年を召したご夫婦に「昨日テレビに出てらしたので買いに来ました」と言うと、恥ずかしそうににっこりされてほっこり😊
湘南ゴールドサイダーはさわやかで優しいお味。梅サイダーももちろん美味しい! pic.twitter.com/xrDTuqWCed— あみ (@_yuto_n) March 10, 2019
「三河屋本店」はコチラ